もくじ
N(エヌ)のビジネス的な実績紹介
初めまして、N(エヌ)です。
現在は海外ebayをメインとしつつ、国内物販も加えて物販ビジネスを行っています。
今まで、トータル2年から3年で累計5000万円くらい売上を上げました。
2022年度、やっと法人化する予定でいます。
このようにビジネスで実績を出していると、だんだんビジネスのステージが上がってきます(以前は普通のなんの取り柄もないアラサーサラリーマンでした。その前は院卒パチンカスニートでしたw)
例えば、合計で4社経営しているTさんという経営者と会食できました。
奥の帽子を被っている方がTさん。
ちなみにこのTさん、普段は1時間15万円で企業にコンサルをされているようで…,
今度このTさんのツテで、毎月沖縄に旅行に行くことになりそうですw
経営者仲間を紹介してもらえそうな雰囲気。
この写真のどれかがわたしです。

ビジネスで結果を出しているとこういう普段出会えない人に会ってもらうこともできるんだと実感しました。
わたしは飲み代だけで相談に乗ってもらえるようになりました。
また、その他にも
そこそこ物販事業がうまく行き始めると
- ebay経由で、海外の超大金持ちと友達になれたり(無人島やジェットスキーを持っていて、10万円くらいの物を言い値で買ってくれる中東のおじさん)
- 自分の乗る車がベンツになったり。
- 事務所をタワマンにしたり(でも1Kの間取りですがw)
- 企業さんからネット集客の相談を受けたり
- ネット集客に関するセミナーに登壇したり
など。
特に④に関して、わたしがネット物販に詳しいと、ネットのことならなんでもわかるやろ?と
アナログ思考の経営者さんたちから、ネット集客の相談をされることも多いです。
最近ですと、とある美容室の経営者にクラファンの集客を依頼されて3日間という短期間で94万円を集めました。
ちなみにこの方は、以前サラリーマンとして勤めていた美容院の店長を一旦辞めて世界一周した方です。
あと、物販ビジネスをやっていると、仕入れのクレジットカードのポイントが無限に月あたり3万ポイントくらい、貯まります。
このクレカのポイントを使ってちょこちょこマリオットホテルにも泊まっています。

以上のような感じでビジネスをやっています。
Nの自己紹介
暗黒のパチンコニート時代
また別記事でわたしが行っているビジネスに関して詳しく書こうと思います。
ここで私の個人的な話と経歴をお話をします。
現在は愛知県在住の35歳で、嫁と子供1人がいます。
サラリーマンを5年くらいやっていましたが、今は独立して物販ビジネスの会社をやっています。
ただ、わたしの人生は全く順風満帆ではありませんでした。
わたしは三重県生まれで、大学入学を機に、愛知県へきて、その後大学院を卒業。
ちなみに地元はモータースポーツの街のSuzukaです
名古屋市内の大学院を卒業したその後、しばらく怪しい仕事をしながら(パチンコ)食い繋ぎニートを1年くらいしていました。
お前、大学院までやってなにしているの?と親戚中から総ツッコミが来ていましたがw
地獄のコールセンター時代
その後、何とか適当に就活をして、
愛知県のトヨタ系のコールセンターに入り込み、そのコールセンターで、責任者をやっていました。
主にネッツトヨタとかトヨタ車の販売店の方から来るカーナビの技術的な問い合わせの窓口をやっていました。
コールセンターあるあるなのですが、ハードなクレームもあり精神的にかなりしんどい仕事でした。
精神的に病んで1年くらいで退職。
特に車関係の仕事をしている方は気が荒い方が多くてw
輩かお前らは?という口の利き方の人が多かったです。
全く仕事に興味が持てないSE時代
次は、トヨタ系の関連会社で、カーナビの地図データを作るSE的なことを3年やりました。
人間関係は非常に充実していたのですが。
正直仕事に興味が持てずw
これをあと30年くらいもやっていくとか、頭がおかしくなると思っていました笑。
そして、このカーナビの会社に勤めている途中に結婚して、さらに子供が産まれました。
ところで、子供ができると自分の人生のステージが変わり、今までの時とは違う価値観になりませんか?
少なくともわたしはそうでした。
- この子を守らないと
- この子を不幸にしてはいけない
- 経済的に安定させたい。
つまり、サラリーマンの給料だけだと、正直心許ない。
でも、他にやれることって無いしな…。
このままサラリーマンだけやっていると、経済的にやばいかもとその時初めて思いました。
今後、子供に好きな習い事をさせてあげれるのか?
あと、年齢的に35歳くらいになると親も老後ですし、どんどん老けていきます。
今後、親の介護問題などが発生した時、自分が金銭的にサポートができるのか?
今の収入だとやばいと、さらに具体的な不安が増しました。
また、収入がもっと欲しいだけでなく、
本当にもっと自分らしい働き方をして収入を安定させたい。
もっと、自由に好きな時に旅行に行けたり、趣味を時間を気にすることなく楽しめたらいいなあ
とも思っていました。
要するに
- 会社に依存しないで自分のスキルで稼ぎたい
- 自ら稼ぐ能力をつけて嫌な上司に強気な態度を取りたい
- 子供の塾代などを気にせずにお金を払いたい
- いつかの親の介護費用に心配しないぐらい稼ぎたい
- 好きな時に好きな人と贅沢な旅行を楽しみたい
- 老後も自由気ままに自分のスキルで稼ぎ続けたいと思ったのです。
国内物販を副業で始める
そこで、わたしは再現性が高い副業として、せどり。
具体的には、国内の店舗せどりをまず始めます。
しかも47万円のコンサルフィーを、K先生という方に払いました。
このような自己投資、最初は怖いと思っていましたが、
人は痛みを伴わないと成長しません。
自分で調べて迷走する時間的コストと比べたら47万円なんてクソ安です。
ですので、47万円の投資は有効でした。
初月で10万円を稼ぎ,,
売上げが50万円くらいキープできるようになった段階で会社を辞めてしまいます。
コンサルフィー47万円は余裕で回収できました。
海外せどりebayとの出会い
ただ、国内の有在庫せどりは、かなり労働集約型で。
ずっと自分が動き続けないと収入が安定しない、労働地獄でした。
あれ?サラリーマンと変わらない
と来る日も来る日も店舗に行ってはリサーチを繰り返す日々。
リサーチしているよりも、店舗を回るために、車を運転している時間の方が多かったですw
しかも部屋が在庫だらけになって、嫁にキレられるなどw
そこで、わたしは他人を使って商売ができて、在庫も持たない物販はないかと探し始めます。
そうするとebayという「海外輸出せどり」があるらしいことが。わかったのです。
ここでもプロに学んだ方が得策だろうと思い、698,000円のコンサルフィーを払い、学んで時短。
そして、ebayを学ぶと、
労働時間は減って、今ではebayと国内物販で5000万円くらいと、安定的に売上げを上げれるようになりました。
しかし、ここに来るまでの間。順調なことばかりではありませんでした。
海外の購入者は日本と文化も考えも違う人
正直いろんなトラブルがありました。
外注さんが値段を間違えて出品して、800ドルくらいで売れる商品を200ドルで出品してしまう。
購入者にキャンセル依頼をするとブチギレられて、悪い評価を付けられましたw
発送業者の荷物の扱いが雑で破損して海外に届くなどw
しかし、こんな困難もありましたが、
必死に歯を食いしばって継続すると,,,,
月当たり200万円くらいの売上げは最低でもキープができるようになってきました。
今では
- 平日の昼間からノリで北海道へ旅行に行ったり
- 子供との時間を大切にできる。運動会などイベントはフル参加。
- 家事育児に積極的に参加ができる
- 在宅で好きな時間に好きなだけ働けて収入も安定している
- 家族の緊急事態に経済的負担をすることが負担でない
という状態になりました。
もちろん、コピペで月収100万円という詐欺的な手法ではないです。
あなたの努力なしではできません。
しかし、あなたも適切な努力をすれば必ずできるようになります。
一緒に頑張りましょう😃
Nの世界観や価値観、思想
副業を始めたきっかけ
今でこそトータルで5000万円ほど稼ぎましたが、
わたしがせどり、物販を始めたきっかけをお話しします。
それは2個あります。
- 子供ができたこと
- 飽き性で協調性がなくずっと同じことを飽きずにループすることが苦手で、サラリーマンにあまり向かなかったから。
というのが理由です。
わたしがサラリーマンとして勤めていた会社は、ぶっちゃけるとまあまあな企業ですw
愛知県、東海地方ではトヨタ系の会社に入れるってだけでエリート扱いなんです。
ほとんどトヨタで経済が回っている感じです。
大卒ならトヨタ系のどこかに入るっていうルートができているので、正直そんなに就職難易度は高く無いです。
しかし、わたしはそんなに仕事は好きではないし、上司に反抗的なダメダメ社員でした。
会社内での成績も下から数えて2番目くらいの酷いものでした。
そんな中、奥さんと出会い31歳の時に結婚をしました。
そして32歳の時に子供ができました。
今後、子供にかかる費用を見積もって愕然。
けっこう、子供って教育費がかかるんだなーと。
また、前に述べた親の介護費用もかかる。
さらに、自由な時間に旅行に行ったり、遊んだりする時間とお金が欲しいとも思っていました。
その時に、あれ?このまま安定した会社で同じような仕事をずっと続けていていいのか?
ほんとうに、サラリーマンだけでお金は大丈夫なのか?
ととても不安になりました。
あと、ほんとうにこの仕事をずっとやっていきたいんだっけ?とも思いました。
自分の小さい頃や、学生の頃はもっと好き勝手に生きたいと野心を持っていなかったっけ?
- 今後、子供に満足な教育、
- 例えば習い事でピアノがやりたい、
- さらに体操もやらせてとか。
私立に行かせたいとかなった場合、まあサラリーマンだけだと経済的にかなりしんどいです。
無理ではないと思うけどね。
あと勤めていたトヨタ系SEの会社は
会社の人間関係はよかったですし、反抗的なわたしにも同僚や上司は優しかったです。
しかし、正直この仕事をあと30年もやるなんてどんだけ辛抱しないといけないのか?
と、
よく社会経験のない就活生が考えそうなことを30くらいになるわたしは、ふと思ったのです。
みんな
- 社会とはそういうものだから
- みんな我慢してうまくやっているから
そういう価値観は、自分には納得ができなかったです。
しかも、送別会の酔った席で、上司の人の収入を軽く聞く機会があり(今思えば失礼)
そんだけ部下のマネージメントもして、顧客の無茶ぶりに耐えて、残業して意外と少ないな!と驚きました。
よくその年収で30年ローン組んでいるなと。
せどりで独立するよりも、頭ぶっ飛んでいるなという印象が残りました(お前が言うなと言うツッコミはなしでお願いします)。
なんだか、先が見え過ぎてしまい、サラリーマンとして働くモチベーションがガクッと減ってしまったのです。
結論がわかっている映画や小説、ゲームはつまらなくなって途中で放棄しちゃうことありませんか?
わたしはまさにそのタイプです。
分かりすぎてて退屈で途中でやめちゃう人でした。
世の中の成功者の共通点
話は変わりますが、
結局、世の中の富を手にする人間は異端者であることが多いです。
そのようにみんなやっているからという、固定観念や価値観を壊して積極的にタブーだと言われることに挑戦する。
そういう人が社会で名を残したり、富を手に入れるんだなと思いました。
例えば、せどりで独立するとか。
このページを見ている読者の人は独立までは考えていないけど、副業で10万円欲しいなあという方だと思います。
しかも年齢もわたしと同年代くらいで、30代、子供もいて、普段はサラリーマンをやっている方、今まで色々と副業をやってきて失敗している方が多いと思います。
そもそも、せどりで独立とか、頭おかしいの?と思われると思います。
でも、せどりで独立している知り合いは星の数ほどいますし。
人生の時間は有限なので、せどりで収益化できる!と読んだ時は、さっさと辞めてせどり一本に時間を集中→さらに収益が伸びて法人化できる。
という感じなんだろう思います。
あえて、危ないやめろ!と世間の常識のある人が思っていることに
アクセル全開で突っ込んでいく。
こういうメンタルの人はビジネスで成功しやすいです。
こういう人って、日本の学校教育的には間違いなくADHDとか問題児とか呼ばれる嫌われるタイプの人です。
ただ、副業で10万円稼ぎたいひと。
安定した会社員もやっていきたい。家族も子供もいるしという人
さらに家族がいるかもしれないあなたには、まずはせどりで少しでも稼いでみる。
それから独立するなり、サラリーマンのままで行くなりを考えればいいと思います。
わたしは根本的にサラリーマンが性格的に向いていなかったので辞めてしまった人ですがw
国内せどりをやっている時ぶち当たった壁
そして、わたしはトヨタ系の会社でSEをやりながら、終業後や土日に国内の店舗せどりを始めました。
売上げは徐々に伸びていき、数ヶ月で30万円から50万円くらいは粗利が残りました。
ただ、自分だけの一馬力ではしんどいので。
また、部屋が在庫だらけになって汚くなるのも若干潔癖のわたしには許せなかった。
当時部屋で検品をしていた時の写真↓

こんな在庫が部屋に溢れていましたw
外注さんを使ってもっと自分が動かなくても売上げが欲しい!と思いました。
なにかしら無在庫で在庫を持たず、リスク無しでできる手法はないかと調べていると。
海外の富裕層に日本のメイドインジャパン商品を売る、ebayという手法がある!ということに気がつきました。
日本以外にも売れば良くないか?
話は変わりますが
さらに、とあるアメリカの有名研究機関の話によると、
今後日本は経済的に縮小します。
なぜなら子供が少なく、老人が多くなり購買意欲が減るからです。
そこで海外へ向けてせどりをする、ebayの無在庫輸出に着手しました。
そこでも、数ヶ月で売上150万円を達成して、今では国内と合わせて5000万円ほどを売り上げ、かなり順調にいきました。
今では
- 平日の昼間からノリで北海道へ旅行に行ったり
- 子供との時間を大切にできる。運動会などイベントはフル参加。
- 家事育児に積極的に参加ができる
- 在宅で好きな時間に好きなだけ働けて収入も安定している
- 家族の緊急事態に経済的負担をすることが負担でない
という状態になりました。
会社員としては最底辺くらいのスキルで途中でやめる、しかもその前は院卒でパチプロニートのわたしがここまで来れました。
もちろん、努力なしで、ワンクリックだけで月収100万円とかは無理です。
でも、あなたの適切な努力をすれば必ず達成できます!!!!
P.S. もっともっと僕のビジネスモデルに興味がある方向けに 「海外せどりebayの利益を安定させるために 具体的にやった手順と、今のビジネスモデルの全体像」 を別の記事で解説しています。 ぜひそちらもご確認ください!
こちらをクリックしてください
↓↓↓
