もしかして,あなたってフリーランスやITエンジニアになりたて,もしくはなって日が経つけど,まだ稼ぐための手段がわからないという感じではないでしょうか?
- 下請けとして,クライアントにこき使われてしまってしんどい
- クライアントにフリーランスだからと,下に見られてしまう
- なかなかの仕事の単価がUPしなくて,生活がしんどい
- 月収15万円くらいの収入しかないので,生きるためにバイトをしている
- モンスタークラアインの要求に我慢して,必死に徹夜して作業してお金を稼いでいる
こんな悩みはありませんか??
こんな状態になるために,フリーランスやITエンジニアになったんじゃない!と絶望感を持っているかもしれません.
好きなことで起業して,しかもお金を稼いで自由な人生を送る
これが本来の目的ですもんね??
でも,大丈夫です。
以前のわたしもそんな感じでした。
以前は,クラウドソーシングでプログラミングの開発案件を受けて安い単価の仕事をせっせとやって消耗していました。
でも,わたしはマーケティングと出会ってからそんな感じで安い仕事に消耗することはなくなりました。
何を学んだのかというと
- リアルでお客さんと対面して,集客するにはどうしたらいいのか?
- 自分を安売りしないためにはどうすればいいのか
- 相手から自動的に問い合わせくれる,仕組みを作れば頑張って営業しなくてよくなる
- 自分の単価をUPさせるために,やらなければいけないことは何か
- お客さんにリピートさせる仕組みの作り方
などです。
これらのことを,マーケティングアドバイザーからお金を払って学んで実践しました。
そうすると・・・
- 半年後には,フリーランスとして食えるレベルになりました。
- モンスタークライアントとは付き合わなくても仕事がゲットできるように
- 徹夜で作業していたのが,18時くらいで会社員と同じくらいの時間に帰宅できるように
- クライアントに対して下手に出なくても,ちゃんと仕事をゲットできるようになった
- 案件単価が今までの3倍にUPした
という感じで変わりました。
そして私生活も,
- 好きな人と好きな場所で仕事ができて
- 好きな物を値段を見ずに買えたり
- 時間に縛られずに好きな時間に起きたり,好きな時に旅行にいけるくらい
になりました。
行き当たりバッタリの,ただの下請け貧乏フリーランスにはならないでください。
このコーナーでは,フリーランスやITエンジニアとして自由を手に入れるために、最低限必要だと思われる知識を解説していきます。
失敗したり遠回りしたりする可能性を減らすためにも,下記の動画6個は必ずすべて目を通しておいてください。
6個の動画は全て話が連続していますので,1話から順々に観てください。
あわせて読みたい

[第1話]フリーランスの中でも,エンジニアは色々と神すぎる理由フリーランスの中でもエンジニアはコスパ面,収入面でも最強です。
具体的には,
エンジニア不足で仕事が溢れている
下っ端...
あわせて読みたい

[第2話]いますぐフリーランスになった方がいい!?フリーランスは神な理由今回はフリーランスをやるメリットを詳しく解説しています。
具体的には,
単価が劇的に上がって収入が爆増する
経費が...
あわせて読みたい

[第3話]でも稼げないエンジニア(フリーランス)は多い。https://daikojin.net/syosinnsya2/
https://daikojin.net/syosinnsya1/...
あわせて読みたい

[第4話]稼げる人と稼げない人。両者の違いとはなにか??稼げる人と稼げない人の違いはマーケティングスキルがあるかどうかという話をしています。
具体的には,
資格を取れば稼げると思って...
あわせて読みたい

[第5話]マーケティングスキル(仕事を取るスキル)とは具体的にどんなものなのか?稼げるフリーランス、もしくはITエンジニアは仕事を取るスキルが大事だということ前回お話ししました。
そこで、今回はマーケティングスキル...
あわせて読みたい

[第6話]スキルは掛け合わせないと意味がない。フリーランスの職人スキルはマーケティングスキルと掛け合わせないと効果は薄いし,稼げないという内容の動画です。
具体的には
...